2023年5月4日 / 最終更新日 : 2023年8月23日 rafauser 生活支援 ある利用者様の居室の整理整頓 こんにちは。ラファミド八王子Ⅰ・Ⅱ・Ⅵ棟で世話人をしている秋山です。 今回のブログは、とある利用者様の居室の整理整頓についてお話ししたいと思います。 当該利用者様は整理・整頓が苦手な方で、居室内はいつも物が散乱している状…
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 rafauser 生活支援 地域に戻るということ~入院した時の支援編~ 地域に戻るということ~入院した時の支援編~ みなさんこんにちは。利用者様の通院同行で一番困るのは駐車場が空いていないことだと思うラファミド八王子の足達です。田舎育ちなのでコインパーキングにも若干の抵抗があります。 普段生…
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 rafauser 生活支援 あたりまえの生活をできるようになる ~ 継続した清掃支援の取り組み ~ 2020年がスタートし、もうすぐ2月になろうとしています。今年開催される、東京オリンピック・パラリンピックまで、あと半年。時の流れが早いことを実感している、今日この頃です。こんにちは。ラファミド八王子の職員の成瀬です。 …
2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月2日 rafauser 生活支援 気づきの重要性 身内の自慢になりますが、絵が上手な父を持つラファミド八王子の足達です。その息子は絵心が皆無で、その才能はどうやら妹に受け継がれているようです。 因みにタイトル画像は父が若い時に描いた絵です。 先日、体調を崩…
2019年9月28日 / 最終更新日 : 2019年9月28日 rafauser 生活支援 引っ越しをした利用者様を送り出して改めて感じたこと 皆さまこんにちは。引っ越しするならバストイレ別の条件は外せないラファミド八王子の足達です。 去る9月某日、利用者様がラファミド八王子から地域へ引っ越していきました。8月末に転居の目途が立ってから約2週間程度、多少慌ただし…
2018年10月18日 / 最終更新日 : 2018年10月18日 rafauser 生活支援 「あたりまえの暮らしを実現するために」~環境への配慮~ こんにちは、ラファミド八王子の平間です。食欲の秋ということで、大好きなサツマイモを毎日のように食べて幸せをかみしめております。 今回は、ラファミド八王子での「あたりまえの暮らし」を実現するための取組みとして、ゴミ出しに…